広島県の日帰りの家族風呂/貸切風呂/貸切温泉一覧(2023年最新版)

広島県
日帰り家族風呂/貸切風呂一覧

イチオシ家族風呂イチオシ家族風呂 オススメ家族風呂オススメ家族風呂

×

住所

空き状況の確認はお電話で↑
"湯あそびを見た"とお伝えください

施設名
フリガナ
住所
TEL
お風呂数
料金
泉質
効能
アメニティ

広島県の家族風呂一覧

ジャンル検索


近代歴史が詰まった町の温泉

広島市といえば戦禍を後世に伝える世界文化遺産「原爆ドーム」や歴史の重みを感じる「平和記念公園」が有名です。
また、美しい堀に囲まれ広島の街並みを一望できる史跡「広島城」、手入れが行き届いた庭園は別世界のような「縮景園」などもあります。
そして、ファンの一体感にあふれるカープの聖地「Mazda Zoom-Zoomスタジアム広島」はとても綺麗な球場です。
広島市で歴史を感じるもよし!プロ野球を楽しむもよし!その後は家族風呂でゆっくりするのもいいですね!

海軍の町の温泉地

呉はあの最高技術を結集した史上最大の戦艦「大和」を造った街。戦国時代や第二次世界大戦中の海軍の拠点として、今では海上自衛隊が拠点として利用しています。
そのため「海上自衛隊呉史資料館」や、「呉市海事歴史科学館」などの観光施設があります。
そして、「アレイからすこじま」では海上自衛隊に属する潜水艦と護衛官が停泊している桟橋の公園で、国内で唯一潜水艦を間近で見られる場所として人気です。
旧海軍の魚雷揚げ下ろし用のクレーンがあったり、道路を挟んで向かい側には海軍工場だったレトロな煉瓦造りの建物が並んでいたり、明治から昭和初期にかけての軍港の名残が見られる貴重な場所です。
そんな海軍さんゆかりの地では各艦艇でそれぞれのレシピが存在する「海軍カレー」が有名です。
海軍さんの町で美味しいカレーと家族風呂に浸かりに是非、呉へ足を運んでみてください!

瀬戸内海を一望できる温泉地

宮浜温泉は宮島をのぞむ浜辺の上に位置しており、目の前には大野瀬戸のどこまでも続く海と広い空の景色が広がっています。
宮島をのぞむ浜辺にあることから、「宮浜」と名付けられたというこの温泉は、なんといっても瀬戸内海の景色と、新鮮な瀬戸内・大野瀬戸の海の幸が魅力。ゆったりと温泉につかったあと、瀬戸の海辺を散歩することもでき、瀬戸の夕凪を眺めながら徐々に暮れていく景色を眺める心穏やかなひとときを過ごすことができる温泉です。
閑静で落ち着く環境ということから、地元の皆様にも愛されています。宮島・岩国・広島市内への観光にも便利な場所ですので、県外からの観光客にも人気です。
是非、瀬戸内海の海をたっぷり堪能しながら家族風呂に浸られてはいかがでしょうか?

江戸時代の港湾が残る町の温泉地

福山市にある「日本で最も癒やされる港町」と呼ばれている鞆の浦のシンボルが、この常夜燈です。
江戸時代に建てられた灯台で、その大きさは現存している江戸時代の常夜燈の中では日本最大級といわれています。
他にも江戸時代の港湾施設である雁木や波止場、焚場跡、船番所跡がほぼ完全に近い形で現存しています。江戸時代の港湾施設がこのような形で残っているのは奇跡的といわれています。
常夜燈には日没の訪れとともに暖かくほのかな灯が点灯し、昔を偲ばせる情緒のある景色が楽しめます。
是非、福山市の港と温泉で日常の疲れを癒されて下さい!

家族風呂業者様へ