YUASOBIボーヤのつぶやき
こんにちは、YUASOBIボーヤです!
今日は群馬県みなかみ町にある「湯治の宿 湯本館」を紹介するよ!
開湯1200年の歴史ある湯宿温泉で、完全かけ流しのラジウム泉を楽しめる、癒しのスポットなんだ〜♪
① 歴史ある名湯でからだぽかぽか
湯宿温泉のなかでもひときわ歴史を感じるのが「湯本館」!
敷地内から自然に湧き出すラジウムを含んだ硫酸塩泉は、肌ざわりがやわらかくて、湯の花がふわっと浮かぶこともあるんだ。
江戸時代には真田信之も訪れたといわれていて、ロマンたっぷりの名湯だよ〜!
② 小さな貸切風呂で、静かにひと息
「湯本館」には、大浴場・中浴場のほかに、小さな貸切風呂もあるんだ。
コンパクトな空間だからこそ落ち着けて、気の合う人とのんびり過ごすのにぴったり!
源泉かけ流しのお湯をそのまま楽しめて、温度調整もしやすいのがうれしいポイントだよ♪
③ レトロな雰囲気に包まれて、癒しの時間
建物の雰囲気はどこか懐かしくて、まるで昭和にタイムスリップしたみたい!
八角形の大浴場は高い天井で開放感たっぷり、中浴場や貸切風呂も木のぬくもりが感じられる造りなんだ。
静かな自然の中で、やさしいお湯に包まれると、まさに“湯治”って感じがするよ〜!
「湯治の宿 湯本館」は、歴史あるラジウム泉と、落ち着ける貸切風呂が魅力!
自然の音に耳をすませながら、気の合う人とぽかぽか癒される時間を過ごしてね〜♪