熊本県熊本市の日帰りの家族風呂/貸切風呂/貸切温泉一覧(2023年最新版)

熊本県熊本市
日帰り家族風呂/貸切風呂一覧

イチオシ家族風呂イチオシ家族風呂 オススメ家族風呂オススメ家族風呂

×

住所

空き状況の確認はお電話で↑
"湯あそびを見た"とお伝えください

施設名
フリガナ
住所
TEL
お風呂数
料金
泉質
効能
アメニティ

熊本市の家族風呂一覧

ジャンル検索

オススメエリア


熊本県熊本市にある家族風呂の魅力

自然と文化、癒しのスポット熊本市

熊本県の西北部にあり、九州の中央に位置する熊本市。
東部は丘陵地帯で南部は平野、金峰山などの火山帯や立田山に囲まれています。

今回は豊かな自然や文化、温泉を楽しめる熊本市の魅力をご紹介します。

恵まれた立地でアクセス抜群の熊本市

九州の中央にある恵まれた立地の熊本市は、博多まで最速約30分。
熊本市を拠点にして九州を観光すると効率がよく、県内の阿蘇や天草などの観光地にも訪れやすいです。

熊本市内の観光には大正13年開通の歴史ある路面電車、市電がおすすめ。
熊本駅から熊本城や水前寺成趣園などの観光地にアクセスできます。
市電1日乗車券は1日乗り放題で大人500円。
施設利用割引もついているのでお得です。

熊本のシンボル熊本城

日本三名城のうちのひとつで熊本のシンボルである熊本城は、熊本駅から熊本城周遊バスで30分ほどの場所にあります。
築城の名手とよばれた加藤清正が慶長12年に完成させ、400年にわたる日本の歴史の重要な舞台となりました。
武者返しとよばれる石垣は熊本城の特徴のひとつで、上に行くほど反り返りが激しくなるため絶対に登れません。
秋には熊本城の別名「銀杏城」の由来となった黄金色の大イチョウ、春には約800本の桜が楽しめます。

癒しのスポット、植木温泉

観光で歩きまわって疲れたら、熊本の奥座敷とよばれる植木温泉で癒されましょう。
JR植木駅から車で20分ほどの田園風景のなかにあり、以前は平島温泉とよばれていました。
開湯130年以上の歴史がある、のどかで懐かしい雰囲気の温泉街です。
アルカリ性でトロトロしたお湯はピーリング効果があり、ツルツルな美肌になるといわれています。
時間貸しの家族風呂の施設もあるので、日帰りで楽しめるのも魅力。
リーズナブルな料金の施設や、引き戸の開閉により露天風呂と内風呂の両方が楽しめる施設、寝風呂や信楽焼きの浴槽のある施設もあります。

植木温泉がある植木町はゲートボール発祥の地で、いたるところにゲートボール場があるのも特徴的です。

自然と庭園美を楽しめる水前寺成趣園

通称「水前寺公園」とよばれる水前寺成趣園は、市電の水前寺公園駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
桃山式の回遊庭園で、面積は約7万3000平方メートル。
肥後細川藩初代忠利公が江戸初期の1632年に御茶屋を置いたのが始まりといわれ、美しく整えられた庭園美を楽しめます。
季節ごとの自然を楽しめるのも魅力で、春に桜が満開になるとたくさんの人が訪れます。

熊本城や植木温泉、水前寺公園などで自然や文化、癒しを体験できる熊本市。
上下水道のすべてが天然地下水で、ミネラルウォーターを贅沢に堪能できるのも魅力です。
九州の中央にあり九州各県からもアクセスしやすいので、ぜひ訪れてみてください。

家族風呂業者様へ