熊本県玉名市
日帰りの家族風呂/貸切風呂/貸切温泉一覧【全4件】
熊本県玉名市のYUASOBIオススメ家族風呂
-
- 12:00〜22:00 ※最終受付:20:50
- 【タイプA:檜風呂】 一般:2,200円/60分 3,300円/90分 会員:1,900円/60 3,000円/90分 ※延長料金:550円/10分ごと ※人数追加料金 大人:800円/人 子供:400円/人 【タイプB:露天風呂】 一般:2,600円/60分 3,800円/90分 会員:2,400円/60分 3,500円/90分 ※延長料金:600円/10分ごと ※人数追加料金 大人:800円/人 子供:400円/人 【タイプC:特別室】 一般:2,900円/60分 4,100円/90分 会員:2,700円/60分 3,800円/90分 ※延長料金:700円/10分ごと ※人数追加料金 大人:800円/人 子供:400円/人
- 閲覧数(2,551)
- 0.0 ★★★★★ (0)
遊びも癒しも満喫!湯上りも楽しい温泉リゾート空間。
-
- 12:00~23:00(平日・土日祝) ※最終受付22:00
- 【家族湯】 60分(土日祝50分):1,700円 90分(平日のみ):2,450円 ※大人3人まで(小学生以下は2人で大人1人) 【VIPルーム】 60分(土日祝50分):2,800円 90分(平日のみ):4,000円 ※大人4人まで(小学生以下は2人で大人1人)
- 閲覧数(1,454)
熊本県のよく検索される市区町村
もっと見る熊本県のオススメ温泉地
熊本県玉名市にある家族風呂の魅力
歴史が刻まれた温泉地、熊本県玉名市
熊本県北部にある玉名市は、有明海や小岱山などの豊かな自然に囲まれています。市内には九州新幹線の新玉名駅があり、博多まで40分、大阪までは3時間半ほど。
九州だけでなく関西圏からも日帰りで楽しめます。
今回は多くの歴史的建造物が残り、温泉が湧き出る玉名市の魅力をご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
歴史が刻まれている玉名市
商人の町として栄えた玉名市には、たくさんの歴史が刻まれています。平安時代の国の法律書である、延喜式にも記載されている疋野神社の歴史は2000年。
1450年前に造られたといわれる大坊古墳などの史跡も多くあります。
夏目漱石の小説、草枕の舞台になった前田家別邸は、明治の政治家である前田案山子の温泉宿跡。
離れの6畳間と浴場が公開されていて、当時のお風呂が見られます。
阿蘇の灰石とよばれる石で造られた高瀬眼鏡橋が完成したのは1848年。
周辺には6万本以上の花しょうぶが植えられ、6月には多くの人が訪れます。
1300年の歴史を誇る美肌湯、玉名温泉
玉名温泉はJR玉名駅と新玉名駅からそれぞれ車で約5分、九州自動車道菊水ICから車で20分ほどの場所にあります。1300年前に白さぎが傷をいやしていたと伝わる古湯で、ツルツルした無色透明の泉質が特徴です。
湯冷めしにくく保湿効果があるので、美肌の湯としても有名です。
温泉と有明海の新鮮な魚介料理を堪能できる宿も魅力的ですが、家族風呂がある入浴施設も豊富にあるので、日帰りでも十分満喫できます。
総檜風呂や岩風呂、露天風呂などのさまざまな家族風呂が楽しめる施設には、広い浴槽の特別室タイプも。健康をテーマにしたイベントも開催されています。
小高い丘の上にあるサウナつきの温泉施設は、地元の物産品が購入できる販売所もあり、利用料もお手頃価格。
すべり台つきの露店風呂がある施設は、子どもたちに人気です。
玉名市のお出かけスポット
温泉以外にも玉名市には魅力的なお出かけスポットがたくさん。蛇ヶ谷公園は総面積19.8ヘクタールの広さがあり、テニスやグランドゴルフなどのさまざまなスポーツを楽しめます。
展望所からは玉名市内や有明海、雲仙を一望でき、春先には約5000本の桜が咲き誇り、ツツジの名所としても知られています。
フルーツ狩りの体験もおすすめです。
有明海を望む天水の丘周辺にはみかん畑が広がり、9月から4月にみかん狩り体験ができます。
ミツバチ受粉で実ったいちごは、冬から秋にかけて時間制限なしの食べ放題で楽しめ、いちご大福もおすすめです。
風情ある街並みで日本文化の歴史を感じられる玉名市。
玉名温泉以外にも夏目漱石ゆかりの小天温泉もあり、日常生活の疲れをいやす旅に最適です。
アクセスもしやすいので、気軽にリフレッシュしに訪れてみてください。

