
外観
- 閲覧数(2,838)
- 0.0 ★★★★★ (0)
源泉かけ流しの硫黄泉で、日頃の疲れを癒しませんか?
家族風呂紹介
ここがおすすめ
-
火山の恵みをそのまま感じる「100%自家源泉かけ流し」
硫黄の香りが漂う、本物の雲仙の湯
雲仙よか湯では、敷地内から湧き出す硫黄泉を100%かけ流しで使用。白く濁ったお湯と立ちのぼる硫黄の香りが、まさに“火山地帯の温泉”そのものです。人工的な手を加えない自然の恵みが、全身をやさしく包みます。
1,000m超の高地で味わう源泉浴
標高1,000メートルを超える雲仙の地で、自家源泉をそのまま使用している施設は限られています。気圧や気温が低いこの環境では、湯の感触も独特で、体が芯から温まる実感が得られます。まさに“湯治”の原点とも言える湯です。
浴槽の底から湧く、源泉との直結感
湯口から注ぐだけでなく、浴槽の底から直接源泉が湧き出す構造になっている湯船もあります。足元からふつふつと感じる湯の熱と泡立ちは、まるで地中とつながっているかのような臨場感。湯に浸かりながら、地球の鼓動を感じるひとときです。
-
昭和から続く、等身大の湯治宿
“よか湯”の名に込めた、飾らない想い
「雲仙よか湯」という名前は、昭和時代から親しまれてきた素朴な言葉からつけられています。華美なサービスや装飾ではなく、“温泉そのものを楽しむ場所”であることを大切にしている姿勢が伝わってきます。どこか懐かしく、ほっとする湯治場です。
素泊まり専用=温泉と向き合う時間
あえて食事付きのプランを設けていないのは、「温泉と自分のペースで向き合ってほしい」という宿の考えから。決まった時間に縛られず、地域の飲食店を楽しむ自由さも魅力です。旅をカスタマイズしたい人にぴったりのスタイルです。
館内すべてが“湯治リズム”仕様
宿泊室にはテレビがないなど、館内全体が静かに過ごせるよう配慮されています。長期滞在も可能で、自炊や洗濯ができる設備も完備。湯に浸かり、眠り、少し歩いてまた浸かる――そんな等身大の“湯治リズム”が自然に身につきます。
施設基本情報
- 施設名
- 雲仙よか湯
ウンゼンヨカユ - 営業時間
- 営業時間 10:00〜21:00(最終受付は20:30)
- 定休日
- 年中無休
- お風呂数
- 6室
- 利用料金
- 1,300円/時間
※入浴料別途必要
大人 :550円/人
子ども:250円/人 - 泉質
- 硫黄泉、単純硫黄温泉(低張性-酸性-温泉)
- 効能
- 疲労回復、神経痛、筋肉痛、冷え性、関節痛、しもやけ、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、病後回復期、健康増進
- HP
- https://unzen-yokayu.co.jp
- 電話番号
- 0957-73-2003
※「YUASOBIを見た」とお伝えください - アクセス
- (1)JR長崎駅より長崎県営バス「長崎~雲仙線(特急)乗車、雲仙バス停で下車(約1時間40分)、徒歩約10分
(2)長崎自動車道諫早インターより車で約50分
(3)多比良フェリーターミナルより車で約30分
(4)島原外港より車で約30分 - 駐車場
- 無料 約50台(大型バスもOK)
アメニティ
- シャンプー
- リンス
- ドライヤー
- ボディソープ
- 化粧水
- 乳液
- 貸出タオル
- サウナ
- 無料Wi-Fi
- お食事処
- 休憩所
- 喫煙/分煙フロア
- 個室内トイレ
- 駐車場
- 売店/お土産処
雲仙よか湯について
〝地獄から湧き出す温泉〟が楽しめる雲仙。
当館は、源泉100%かけ流しの温泉をゆっくりと楽しめる日帰り温泉と素泊りの宿です。
日帰り温泉は、温泉設備の会社だからこそのノウハウで培った技術により、PH2.3の温泉を新鮮なまま堪能できることが魅力。
また、湯治場としての歴史がある雲仙温泉なので、よりゆっくりと温泉を満喫してもらうために、 素泊りをベースにした宿泊施設も併設しています。
ぜひ、雲仙や周辺エリアを楽しむための拠点としてご活用ください。
お知らせ
投稿されたお知らせがまだありません。
口コミ
投稿された口コミがまだありません。
YUASOBIボーヤのつぶやき
こんにちは、YUASOBIボーヤです!
今日は、長崎県雲仙市にある「雲仙よか湯」について紹介するよ。
気の合う人たちと一緒に楽しめる、あったか温泉スポットなんだ〜!
① 自家源泉かけ流しの貸切風呂
雲仙よか湯には、全部で6つの貸切風呂があるんだって!
自家源泉からのお湯がたっぷり注がれていて、プライベートな空間でのんびりできるのがうれしいポイント。
まわりを気にせず、自分たちだけの癒し時間を楽しめるよ〜♪
② 大浴場と露天風呂も満喫!
貸切風呂だけじゃなく、男女別の大浴場と露天風呂も完備されているんだ。
広々とした湯船に手足を伸ばして、思いっきりリラックスできるよ。
四季折々の景色を眺めながら、自然に包まれる露天風呂はとくにおすすめ!
③ 宿泊OK!観光の拠点にも◎
温泉をしっかり満喫したあとは、併設の素泊まり宿「コンドミニアム雲仙よか湯」でゆっくりできるよ。
キッチン付きのお部屋もあるから、長めの滞在にもぴったり!
雲仙観光と一緒に温泉も楽しみたい人にはうれしいプランだね。
雲仙よか湯は、気兼ねなく過ごせる人といっしょに、ゆったり温泉時間を楽しめるスポット!
雲仙観光の帰りに、ぜひ立ち寄ってみてね〜♨️🌿