新潟県
日帰りの家族風呂/貸切風呂/貸切温泉一覧【全23件】
新潟県のよく検索される市区町村
もっと見る新潟県のオススメ温泉地
新潟県のYUASOBIオススメ家族風呂
-
- 7:00~23:00まで1時間ごとに予約を承ります。(当日申し込みでもOKです。)
- 2,200円(税込)/50分 ※立ち寄り入浴料別途必要 一般:800円、小学生:600円、幼児:300円
- 閲覧数(2,938)
- 0.0 ★★★★★ (0)
山々の静けさの中、源泉かけ流しの湯で、日常を忘れる癒しの時間を。
-
- ・貸切風呂(当日予約制) 8:00〜22:00 ・立ち寄り湯 14:00~18:00 ※貸切風呂のご予約は当日8時〜
- ・貸切風呂使用料 【花ごよみ】2,420円/45分 ※内湯 【やま野】 3,850円/45分 ※露天風呂 ・立ち寄り湯入浴料 大人1,400円 子供(2歳以上)700円
- 閲覧数(3,201)
- 0.0 ★★★★★ (0)
緑に包まれて、日常を忘れる。心が癒される、やさしいお湯に身をゆだねて。
-
-
- 8:00~22:50
- 平日 :4,200円/時間 土・日・祝日および特定日:5,400円/時間 ※特定日は8/11~8/14
- 閲覧数(1,519)
-
-
- 10:00~22:00 ※受付はフロントにて承ります。
- 2,500円/時間 ※入浴料別途必要
- 閲覧数(941)
-
- 10:00~21:00 ※最終受付:20:00 ※事前予約必要
- プランA:3,000円/90分 プランB:2,000円/90分 ※入館料別途必要 大人800円(18時以降は700円) 子供550円(18時以降は450円) 幼児100円(全時間共通) ※タオルや館内着は有料
- 閲覧数(2,094)
-
- 夏期 10:00~20:00 冬期 10:00~18:00
- 2,500円/時間 ※要予約 ※別途入館料必要 大人800円、小学生400円、幼児無料
- 閲覧数(1,094)
新潟県の家族風呂情報
新潟県には数多くの温泉地や観光名所があります。
この記事では日帰りでも行けるおすすめの家族風呂や周辺の観光スポットについてご紹介します。
新潟県へ日帰り旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
もっと見る
この記事では日帰りでも行けるおすすめの家族風呂や周辺の観光スポットについてご紹介します。
新潟県へ日帰り旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
家族風呂がある新潟県の温泉地
新潟県には数多くの温泉地があります。その中でも、日帰りで家族風呂が楽しめる温泉地について、いくつかご紹介します。越後湯沢温泉(湯沢町)
越後湯沢温泉は新潟県南東部に位置しており、川端康成の小説「雪国」の舞台として有名な地です。都心からのアクセスが良好で、上越新幹線を利用すれば東京駅から越後湯沢駅まで約1時間20分で到着します。平安時代末期には源泉が発見されたとされる古い歴史のある名湯です。弱アルカリ性のやわらかい泉質の湯は美肌効果があると言われ、女性から多くの支持を集めています。②松之山温泉(十日町市)
越後守護・上杉家の隠し湯とも呼ばれる昔ながらの温泉地。塩分の強い源泉で日本三大薬湯のひとつと称されており、冬でも湯冷めしにくいのが特徴です。越後湯沢温泉と距離が近いので、はしご湯もおすすめです。③月岡温泉(新発田市)
新発田市街の南方約6km。新潟市街から車で約40分で着く好立地の温泉地。大正4年に開湯して以来、人気を集めています。美しいエメラルドグリーンが特徴で、全国でも有数の硫黄含有量を誇ります。美肌効果が評判となり「もっと美人になれる温泉」として有名です。④瀬波温泉(村上市)
新潟県北部、村上市にある日本海に面した温泉地。明治37年に石油掘削中に噴出したもので豊富な湯量と95℃前後の泉温が特徴。日本海に沈む夕日を眺めながら家族風呂で贅沢なひと時を過ごせたら最高ですね。新潟県のおすすめ観光地
①越後湯沢温泉、松之山温泉周辺
十日町市には複数の現代美術館があります。現代アートが好きな方には特におすすめです。日本三大渓谷のひとつである清津峡渓谷トンネルは、自然が美しいだけでなくフォトジェニックな撮影スポットとしても人気があります。②月岡温泉周辺
月岡温泉街には個性豊かな店舗が立ち並んでいます。試飲のできる酒造やせんべいの手焼き、絵付けが体験できる店、スイーツ店など老若男女問わず楽しめます。観光庭園「月あかりの庭」は2018年にオープンした新しい施設で、回廊の両端にある行灯は夕刻から幻想的な明かりを灯します。③瀬波温泉周辺
日本海の美しい景色が眺められる「笹川流れ」が有名です。特に水平線に沈む夕日は美しく、瀬波には海水浴場もあるので海好きなご家族におすすめです。北陸・甲信越の都道府県

