熊本県菊池市
日帰りの家族風呂/貸切風呂/貸切温泉一覧【全13件】
熊本県菊池市のYUASOBIオススメ家族風呂
-
- 9:00〜翌1:00 ※最終受付:24:00
- 1室1時間1800円
- 閲覧数(6,978)
- 0.0 ★★★★★ (0)
全11室の内湯と庭園露天風呂で、至福の温泉タイムを楽しもう♪
-
- 9:00~翌1:00 ※最終受付 0:00 ※福祉の湯の最終受付:19:00
- 【内湯のみ:4部屋】 1,900円/50分 【露天風呂付き:7部屋】 2,200円/50分 【福祉の湯】 1,900円/時間 【福祉の湯 (リフト付き)】 2,200円/時間 ※福祉の湯のみ事前予約可能 ※福祉の湯の最終受付は19:00 《家族湯平日昼割料金》 平日9:00〜17:00は通常料金より300円引き ただし、当店の定める、お盆、正月、ゴールデンウィーク期間は除く
- 閲覧数(5,471)
- 0.0 ★★★★★ (0)
11室の家族風呂で、家族やカップルとプライベートな温泉タイムを満喫しよう!
-
- 10:00〜22:00(最終受付) ※先着順
- 1,700円/50分 ※延長料金:600円/30分ごと ※お湯は入れ替え制となっております。
- 閲覧数(1,170)
- 0.0 ★★★★★ (0)
全12室の貸切風呂♪源泉かけ流しの新鮮な湯と自然に包まれた空間で、贅沢な癒し時間を満喫!
-
- 10:00〜翌3:00 ※最終受付:2:00
- [内湯のみ] 1,600円/60分 ※延長料金:300円/10分 ※人数制限:大人2名まで ※追加料金:1名追加につき500円 ※シャンプー等備え付け無し [内湯・露天] 1,800円/60分 ※延長料金:350円/10分 ※人数制限:大人2名まで ※追加料金:1名追加につき500円 ※シャンプー等備え付け無し [内湯・露天・寝湯・打たせ湯] 2,300円/60分 ※延長料金:400円/10分 ※人数制限:なし ※シャンプー等備え付けあり ※平日は、上記金額より200円オフ [平日限定プラン] 3時間コースが4,500円(最終受付22:00) 6時間コースが8,000円(最終受付19:00)
- 閲覧数(1,751)
-
- 9:00〜26:00 ※最終受付25:00
- 1,100円/50分 ※上記は2名様利用料金
- 閲覧数(743)
-
- 11:00~15:00 / 19:00~21:00 ※要予約
- 1,100円(税込)/50分
- 閲覧数(62)
熊本県のよく検索される市区町村
もっと見る熊本県のオススメ温泉地
-
山鹿・平山温泉(15) 熊本県
-
黒川温泉(8) 熊本県
-
菊池温泉(5) 熊本県
-
人吉温泉(5) 熊本県
熊本県菊池市にある家族風呂の魅力
日本の名湯百選に認定された菊池温泉
菊池温泉は熊本市から北東に25キロほど離れた熊本県北部にあり、阿蘇外輪山の豊かな水と緑に恵まれた温泉です。素晴らしい泉質と豊富な湯量から療養・保養に優れた温泉として、NPO法人健康と温泉フォーラムから温泉療法医がすすめる日本の名湯百選に認定されています。
美肌の湯|菊池温泉の泉質と効能
菊池温泉は、美肌の湯、化粧の湯といわれ、入浴後は肌がすべすべになるといわれています。また、入浴の他に飲泉もできる全国的に少ない温泉の一つです。
温泉の泉質はアルカリ性の単純温泉です。
浴用効能は、疲労回復、リウマチ、神経痛、関節痛、筋肉痛の緩和などです。
飲泉効能は、胃腸病、肝臓病などです。
温泉はほんのりと硫黄臭で、なめらかな甘味があります。
飲泉の可否は施設によりますので、事前にホームページ等で確認するか、直接、施設にご確認下さい。
源泉の温度は45度で、浴用に適した温度に近く、湯量が豊富なため、多くの施設は加水、加温、循環なしの源泉かけ流しとなっているのも特徴と言えますね。
美肌を目指したい女性や体への負担が気になるシニアの方などにおすすめです。
温泉旅館の家族風呂で名湯を楽しめます
菊池温泉は市中心部隈府(くまふ)に40軒ほどの温泉旅館が立ち並ぶ温泉街となっています。家族経営の小規模旅館から大規模な旅館まで様々なタイプの和風旅館があります。
菊池温泉の家族風呂は、温泉旅館が中心で、近隣の有名温泉地と比較して、リーズナブルな料金で利用できるのは利用側からしても決め手になりますよね!
温泉旅館によっては、内風呂に露天風呂がついている家族風呂もあります。
完全にプライベートな空間で源泉かけ流しの内風呂と露天風呂の両方を楽しめて、贅沢な気分になれますよ。
森林浴と美しい清流で癒やされる菊池渓谷
菊池渓谷は、阿蘇外輪山の自然広葉樹林が広がり、菊池川水源の森となっています。日本森林浴の森百選・日本名水百選などに選ばれ、森林浴と美しい清流が楽しめる癒やしの観光スポットです。
菊池渓谷には渓谷沿いに遊歩道があり、美しいせせらぎと緑を眺めながら散策できます。
渓流には瀬、渕、滝が点在し、変化に富んだ見どころがたくさんあります。
尚、遊歩道を散策するには、協力金200円(高校生以上)がかかります。
春は新緑、夏は冷たい清流による天然の避暑、秋は紅葉と四季折々の渓谷美を楽しめます。
阿蘇外輪山が育むきれいな清流と美しい森を散策し、体と心を癒してみませんか。

