YUASOBIボーヤのつぶやき
こんにちは、YUASOBIボーヤです!
今日は「おおいた温泉物語 三川の湯」の貸切風呂について紹介するよ!
ここにはなんと、全部で10室の貸切風呂があるんだ。
なんといっても“塩っけ”のあるお湯が特徴なんだって!
ちょっとめずらしい体験ができるかも♪
① 10種類のユニークな貸切風呂
「おおいた温泉物語 三川の湯」には全10室の貸切風呂があって、それぞれの部屋が個性的な名前とテーマを持っているんだ!
例えば、「弁財天の湯」「毘沙門天の湯」「大黒天の湯」など、神様の名前がついているんだよ!
どのお風呂もそれぞれの魅力があって、どれに入ろうか迷っちゃう!
気ままなふたり組やグループでリラックスしながら、ゆっくり温泉に浸かれるよ。
② 温泉に浸かりながらリラックス
貸切風呂は全て内湯タイプだから、雨の日でも寒い日でも、安心して温かいお湯に浸かれるんだ。
シンプルだけどあったかみのある空間で、ほっと落ち着ける雰囲気なんだって〜!
まるでおうちのお風呂みたいにリラックスできるから、小さな子がいる人たちでも安心♪
ほかのお客さんと会わずに入れるから、静かに温泉時間を楽しめるのがうれしいね!
③ ちょっぴりしょっぱい温泉!?
ここのお湯は「塩化物泉」っていって、ちょっとしょっぱい味がするんだって!
海の成分にちょっと似てる感じで、体がすごくあったまるよ〜。
お風呂から出たあともぽかぽかが長持ちして、冬でもポカポカ♪汗もじわ〜っと出て、まさに“あったまるお湯”なんだ!
「おおいた温泉物語 三川の湯」の貸切風呂は、全10室もある豊富なラインナップ!
それぞれのお風呂がユニークで、どれもリラックスできる内湯タイプ。
気ままなふたり組やグループでもゆっくり過ごせる、最高のひとときが楽しめるよ!