YUASOBIボーヤのつぶやき
こんにちは、YUASOBIボーヤです!
今日は、大分県の九重町にある「ひまつぶしの湯」を紹介するよ〜!
山あいの静かな場所にある、すっごく味のあるお風呂なんだ!
名前はユルいけど、お湯はホンモノ。
気ままにのんびりできる、ぼくのあこがれスポットのひとつだよ♪
① 民家の裏にある秘密の湯小屋
このお風呂、なんとふつうのお家の庭にあるんだ!
玄関じゃなくて、横の駐車スペースを通って奥へ進むと、こぢんまりとした湯小屋がポツンと建ってるんだよ。
中には3つのお風呂があって、すべて貸切OK!受付もなくて、料金箱にお金を入れるスタイル。
小さな貼り紙に「子どもは日本の宝」って書いてあって、なんだかほっこりしちゃった!
② のんびり岩風呂、ちょうどいい温度
ぼくが気になったのは、外の岩風呂!大きすぎず、でも気の合う人と入るにはちょうどよさそう。
熱すぎないお湯が、じわ〜っとしみこんでくる感じなんだって。
お湯の中には茶色い粒が浮いてて、温泉成分がしっかり入ってる証拠!
余計な飾りがなくて、自然と仲よくなれそうな雰囲気だったよ〜。
③ 静かな集落で、ちょっと贅沢な時間
「ひまつぶしの湯」がある湯坪温泉は、観光地のにぎやかさとはちょっとちがう、のどか〜な場所。
山や田んぼにかこまれていて、聞こえるのは風の音と鳥の声くらい。
誰にも急かされず、自分のペースでくつろげる時間がここにはあるよ!
素朴であたたかい湯小屋で、気の合う人とまったり湯あみ♪
自然の音に耳をすませながら、のんびりできる最高のひとときだよ〜!