佐賀県
日帰りの家族風呂/貸切風呂/貸切温泉一覧【全41件】
佐賀県のよく検索される市区町村
もっと見る佐賀県のオススメ温泉地
佐賀県のYUASOBIオススメ家族風呂
-
- 9:30〜22:00 最終受付時間:20:30 最終ご入浴開始時間:21:00
- 2部屋 [平日] 1,860円(930円)/50分、2,470円(1,230円)/70分、3,100円(1,550円)/90分 [土日祝] 1,960円(980円)/50分、2,570円(1,290円)/70分、3,200円(1,600円)/90分 [特別日:正月料金] 2,230円(1,120円)/50分、2,730円(1,370円)/70分、3,340円(1,670円)/90分 5部屋 [平日] 1,550円(770円)/50分、2,170円(1,080円)/70分、2,790円(1,390円)/90分 [土日祝] 1,650円(830円)/50分、2,270円(1,140円)/70分、2,890円(1,450円)/90分 [特別日:正月料金] 1,830円(920円)/50分、2,530円(1,270円)/70分、3,040円(1,520円)/90分 1部屋 [平日] 1,750円(870円)/50分、2,370円(1,180円)/70分、2,990円(1,490円)/90分 [土日祝] 1,960円(980円)/50分、2,570円(1,290円)/70分、3,190円(1,600円)/90分 [特別日:正月料金] 2,230円(1,120円)/50分、2,730円(1,370円)/70分、3,340円(1,670円)/90分 [1名での入浴の場合] 平日:1,020円追加 土日祝:1,120円追加 正月料金:1,220円追加 ※料金は税込表記となっております。 ※一人当たりの料金となっております。 ※一室大人2名様以上でのご利用料金となっております。 ※()内の料金は、3歳以上小学生以下の子供料金となっております。 ※予約制ではありません。 ※中学生以上は大人料金となります。
- 閲覧数(657)
8つの貸切露天で湯めぐり気分♪誰にも邪魔されない癒しのひとときを。
佐賀県の日帰り温泉で、自分だけの癒し旅へ
佐賀県は「日本三大美肌の湯」として知られる嬉野温泉をはじめ、歴史ある湯治場や自然に囲まれた癒しの温泉地が点在しています。ぬる湯や重曹泉など、肌にやさしい泉質も魅力で、日帰りで楽しめる貸切風呂も充実。福岡市内や長崎方面からのアクセスも良く、気軽に温泉旅気分を味わえるのが嬉しいポイントです。
嬉野温泉(嬉野市)|とろみのある美肌の湯
泉質は重曹泉で、肌の角質をやわらかくし、しっとり感をもたらす美肌効果が特長です。歴史ある温泉街は情緒があり、江戸時代には湯治場として栄え、シーボルトも訪れたほど。湯ざわりはなめらかで、一度入ると虜になるといわれています。湯上がりには名物の温泉湯どうふでほっこりとした時間を。
武雄温泉(武雄市)|歴史と美肌を感じる名湯
泉質は弱アルカリ性の単純泉。肌あたりがやわらかく保温性にも優れ、しっとりとした肌に導いてくれます。1300年以上の歴史を持ち、辰野金吾設計の朱色の楼門が印象的。まるで時代を超えた旅に出たような気分に浸れます。ゆったりした温泉時間と一緒に、武雄の文化や風景も味わってみてください。
唐津エリア(唐津市)|海の恵みに癒されて
泉質は施設により異なりますが、やさしい湯ざわりの温泉が多く、疲れをほぐしてくれます。呼子の朝市や唐津城、虹の松原など観光スポットが豊富な唐津は、自然と文化が調和した人気エリア。海沿いのドライブついでに立ち寄れる貸切風呂で、気ままな時間を過ごしてみませんか?
古湯温泉(佐賀市)|ぬる湯でゆったり長湯
泉質は弱アルカリ性の単純温泉。源泉温度が低めで、とろっとした湯ざわりが心地よく、長湯にも向いています。2200年の歴史がある温泉地で、自然豊かな脊振山のふもとに位置し、川沿いの静かな風景にも癒されます。日常の疲れをゆっくり解きほぐしたい時におすすめの温泉地です。
気軽なのに、贅沢なひととき
佐賀県には、気軽に利用できる貸切温泉が各地にそろっており、人目を気にせずゆっくりと入浴できるのが魅力。心と体を整える“ごほうび時間”を過ごすにはぴったりの場所です。次の休日に、自分らしい癒しを探しに出かけてみませんか?
九州・沖縄の都道府県

