佐賀県日帰りの家族風呂/貸切風呂/貸切温泉【全41件】
都道府県
市区町村 温泉地
こだわり条件
並び替え
佐賀県のYUASOBIオススメ家族風呂
-
- 11:00〜24:00 ※最終受付23:00
- [月〜金] 1,800円/60分、3,500円/120分、4,200円/150分 ※延長料金:1,000円/30分 [土日祝] 2,400円/60分、4,700円/120分 ※入館料別途必要 [月〜金] 大人:980円、小人:500円 [土日祝] 大人:1,180円、小人:550円 [朝風呂] 大人:980円、小人:500円 ※電話予約可能
- 閲覧数(1,467)
開放感たっぷりの湯舟でリラックス。気ままに過ごせる貸切空間♪
佐賀県の日帰り温泉で、自分だけの癒し旅へ
佐賀県には、「日本三大美肌の湯」として名高い嬉野温泉をはじめ、長い歴史と自然に癒される湯治場が点在しています。ぬる湯や重曹泉など、肌にやさしい泉質が豊富で、日帰りでも利用できる貸切風呂が充実しているのも魅力。福岡や長崎からのアクセスも良く、気軽に贅沢な温泉時間を楽しめます。
嬉野温泉(嬉野市)|とろみのある美肌の湯
泉質は重曹泉で、角質をやわらかくし、しっとりとした肌に導いてくれる美肌の湯として有名です。江戸時代から湯治場としてにぎわい、シーボルトも訪れたとされる歴史ある温泉街は、どこか懐かしい雰囲気。とろみのある湯ざわりが心地よく、名物の温泉湯どうふもぜひ味わってみてください。
武雄温泉(武雄市)|歴史と美肌を感じる名湯
弱アルカリ性の単純泉で、やわらかな湯ざわりと高い保温性が特徴。肌にやさしく、美肌効果も期待できます。1300年以上の歴史を誇るこの温泉地では、辰野金吾が手がけた朱色の楼門が印象的なランドマーク。温泉だけでなく、歴史と文化に触れる旅も楽しめます。
古湯温泉(佐賀市)|ぬる湯でゆったり長湯
泉質は弱アルカリ性の単純温泉で、とろりとしたぬる湯が特長。源泉温度が低めなので、ゆっくりと長く浸かるのにぴったりです。2200年もの歴史を持つこの地は、脊振山のふもとにあり、静かな川沿いの風景が広がります。心も体もゆるめたいときに訪れたい、癒しの温泉地です。
気軽なのに、贅沢なひととき
佐賀県には、日帰りでも楽しめる貸切温泉が各地にそろっていて、プライベートな空間でゆったりと過ごせます。自分だけの時間を満喫したいときに、佐賀の湯めぐり旅はいかがですか?
九州・沖縄の都道府県
佐賀県のよく検索される市区町村
もっと見る佐賀県のオススメ温泉地

