日帰り温泉 素泊まりの宿 雲仙よか湯
〝地獄から湧き出す温泉〟が楽しめる雲仙。
当館は、源泉100%かけ流しの温泉をゆっくりと楽しめる日帰り温泉と素泊りの宿です。
日帰り温泉は、温泉設備の会社だからこそのノウハウで培った技術により、PH2.3の温泉を新鮮なまま堪能できることが魅力。
また、湯治場としての歴史がある雲仙温泉なので、よりゆっくりと温泉を満喫してもらうために、 素泊りをベースにした宿泊施設も併設しています。
ぜひ、雲仙や周辺エリアを楽しむための拠点としてご活用ください。
当館は、源泉100%かけ流しの温泉をゆっくりと楽しめる日帰り温泉と素泊りの宿です。
日帰り温泉は、温泉設備の会社だからこそのノウハウで培った技術により、PH2.3の温泉を新鮮なまま堪能できることが魅力。
また、湯治場としての歴史がある雲仙温泉なので、よりゆっくりと温泉を満喫してもらうために、 素泊りをベースにした宿泊施設も併設しています。
ぜひ、雲仙や周辺エリアを楽しむための拠点としてご活用ください。
シャンプー
リンス
ドライヤー
ボディソープ
化粧水
乳液
貸出タオル
サウナ
無料Wi-Fi
お食事処
休憩所
喫煙/分煙
個室内トイレ
駐車場
売店/お土産
- 施設名
- 日帰り温泉 素泊まりの宿 雲仙よか湯
- フリガナ
- ヒガエリオンセン スドマリノヤド ウンゼンヨカユ
- お風呂数
- 4 室(部屋)
- 料金
- 1,100円/時間
※入浴料別途必要
大人 :550円/人
子ども:230円/人
- 泉質
- 硫黄泉、単純硫黄温泉(低張性-酸性-温泉)
- 効能
- 疲労回復、神経痛、筋肉痛、冷え性、関節痛、しもやけ、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、病後回復期、健康増進
- アメニティ補足
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙380
- 電話番号
- 0957-73-2003
「湯あそびを見た」とお伝えください
- 営業時間
- 営業時間 午前10時~午後9時(最終受付は午後8時半)
- 定休日
- 年中無休
- 食事処について
-
『食事処』
なし
『営業時間』
『定休日』
『MENU』
- アクセス
- (1)JR長崎駅より長崎県営バス「長崎~雲仙線(特急)乗車、雲仙バス停で下車(約1時間40分)、徒歩約10分
(2)長崎自動車道諫早インターより車で約50分
(3)多比良フェリーターミナルより車で約30分
(4)島原外港より車で約30分
- 駐車場
- 無料 約50台(大型バスもOK)
- その他
「日帰り温泉 素泊まりの宿 雲仙よか湯」のMAP