静岡県
日帰りの家族風呂/貸切風呂/貸切温泉一覧【全62件】
静岡県のよく検索される市区町村
もっと見る静岡県のオススメ温泉地
静岡県のYUASOBIオススメ家族風呂
-
- 13:00~22:00
- ※5〜10時間の日帰りプランがございます。 プランによって内容は異なりますが、貸切風呂もご利用できますので、お問い合わせくださいませ。
- 閲覧数(633)
-
- 【樽風呂】10:00~13:00 15:30~18:30 【露天風呂】11:00~14:00 16:30~19:30
- 3,140円/3時間 ※入浴料別途必要(以下4時間料金) 大人:820円/人、小人:620円/人 ※5名様まで利用可能 ※料金は1部屋あたり
- 閲覧数(872)
-
- 13:00~21:00 ※最終受付20:00
- 1,650円/40分 ※入浴料別途必要 大人:1,100円/人、子供:660円/人
- 閲覧数(649)
-
- 6:00~10:30(最終予約 9:00) 12:30~23:00(最終予約 21:00) ※完全予約制 ※木曜日のご利用は15:00〜となります
- 5,500円/90分 ※4名様まで利用可能 ※愛犬のご入浴可
- 閲覧数(1,018)
-
- 10:30~翌朝7:00 ※最終受付6:00
- 2,980円(税込) ※入館料別途必要
- 閲覧数(1,048)
-
- 16:00~ ※最終受付:21:00
- 一般料金:4,400円円/50分 会員料金:3,300円/50分 ※料金は1部屋あたり ※ご予約は当日のみ電話にて受付致します。 ※タオル、浴衣は別途料金になります。
- 閲覧数(708)
-
- ※予約制(当日10時よりレストランにて予約受付、お電話の場合は12時から受付となります。)
- 3,000円(税込)/45分 ※5名様まで利用可能 ※予約制(当日10時よりレストランにて予約受付、お電話の場合は12時から受付となります。) ※タオルは有料となります。
- 閲覧数(705)
-
- 13:00~22:00
- 1名利用時:2,650円/人 2名以上利用時:2,000円/人 ※タオルは有料
- 閲覧数(821)
静岡県の家族風呂について
静岡県の特徴
静岡県は、日本のほぼ中央に位置しており、誰もが知る富士山や南アルプスなどの山岳地帯が広がっている雄大な自然が魅力的です。また、静岡県には日本三大温泉に数えられる熱海温泉もあります。
もちろん、有名な温泉地や観光地以外にもさまざまな名湯や秘境温泉があるため、自然や温泉が好きな方にはとてもおすすめな県です。
静岡県の温泉の特徴
静岡県は大きく4つのエリアに分けることができ、西から、浜名湖やお茶が有名な西部エリア、市街から奥大井まで広がる中部エリア、富士山が位置する富士エリア、自然豊かな伊豆エリアとしています。
温泉に関しても、上記した4つのエリアごとで泉質も見える景色も異なっており、自分に合った温泉を探すことができます。
エリアごとの主な特徴は以下の通りです。ぜひ、参考にしてみてください。
・西部エリア
浜名湖でも有名な西部エリアには、旅館だけではなく、日帰り入浴できる温泉施設や銭湯などが各所に多くあります。
中でも弁天島では、浜名湖の絶景を楽しむことができる露天風呂があり、非常に人気のスポットです。
・中部エリア
中部エリアは、市内各所で温泉を楽しむことができます。
焼津駅周辺の温泉は天然ガスとともに掘り当てられた温泉がいくつかあり、アクセスも抜群です。
一方で、山の奥深くにある秘境温泉も存在します。大井川鐡道を走るSLを見ることができる露天風呂は静岡県ならではです。
・富士エリア
富士エリアは、その名のとおり、富士山が特徴のエリアです。
富士山を仰ぎ見ながら入浴できる温泉があり、主に御殿場や小山町須走、富士宮の朝霧高原などで見ることができます。
中には、富士山の景観を楽しめる家族風呂を用意している施設もあるので、カップルやファミリーにもおすすめです。
・伊豆エリア
伊豆エリアは、有名な熱海温泉以外にも、非常に多くの温泉が楽しめる場所となっています。
観光する場所もありつつ、自然も豊かで、季節ごと風景やさまざまな泉質の温泉があるため、目的や自分の好みに合わせて選択することができます。
静岡県は家族風呂も楽しめる
各地に名湯が揃う静岡県ですが、プライベートに温泉を楽しめる家族風呂も数多くあります。熱海市や伊豆市、伊東市などの有名な温泉地でも日帰りで利用できる家族風呂が用意されており、特に伊東市の温泉地に多く集まっています。
施設によっては、露天風呂を楽しめるところもありますので、静岡県の雄大な自然を楽しみながら温泉でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
カップルやご夫婦、ご家族で特別な時間を過ごせること間違いなしです♪
静岡県は、日本三大温泉の中でも比較的アクセスがしやすい場所ですので、ぜひ足を運んでみてください。
東海の都道府県

