鹿児島県霧島市日帰りの家族風呂/貸切風呂/貸切温泉【全30件】
都道府県
市区町村 温泉地
‹
›
こだわり条件
並び替え
鹿児島県霧島市のYUASOBIオススメ家族風呂
-
- 10:00〜24:00 ※最終受付:23:00
- ・羽衣天女の湯、浦島太郎の湯、金太郎の湯の3部屋 平日 :2,600円(込)/80分 土日祝:2,600円(込)/時間 ※延長料金:1,200円(込)/30分 ・花咲かじいさんの湯、かぐや姫の湯、一寸法師の湯、ぶんぶく茶釜の湯の4部屋 平日 :2,000円(込)/80分 土日祝:2,000円(込)/時間 ※延長料金:900円(込)/30分 ・桜の湯、炭の湯の2部屋 平日 :2,200円(込)/80分 土日祝:2,200円(込)/時間 ※延長料金:1,000円(込)/30分 ・蛍の湯、月の湯の2部屋 平日 :1,700円(込)/80分 土日祝:1,700円(込)/時間 ※延長料金:750円(込)/30分
- 閲覧数(1,215)
物語に浸かる休日。貸切湯で心も体もリフレッシュ。
-
- 10:00〜25:00 ※最終受付24:00 ※予約不可
- 馬酔木 (あせび) 沈丁花 (じんちょうげ) 野海棠 (のかいどう) 山法師 (やまほうし) 七竈 (ななかまど) 山吹 (やまぶき) 金木犀 (きんもくせい) 花水木 (はなみずき) 上記2,000円/60分 ※延長料金 1,000円/30分毎 2,000円/60分毎 紫式部 (むらさきしきぶ) 姫沙羅 (ひめしゃら) 白木蓮 (はくもくれん) 石楠花 (しゃくなげ) 合歓木(ねむのき) 百日紅 (さるすべり) 白山木 (はくさんぼく) 梔子 (くちなし) 白雲木 (はくうんぼく) 上記2,700円/60分 ※延長料金 1,350円/30分毎 2,700円/60分毎 山茶花(さざんか) 3,200円/60分 ※延長料金 1,600円/30分毎 3,200円/60分毎 白樫(しらかし) いろは紅葉(もみじ) 3,700円/60分 ※延長料金 1,850円/30分毎 3,700円/60分毎 花梨(かりん) 4,700円/60分 ※延長料金 2,350円/30分毎 4,700円/60分毎 ※上記は最大4名様利用料金 ※追加料金 500円/1名加算毎(小学生以上隼人東ICから車で約18分) ※いろは紅葉・白樫:平日のみ・利用日前日までの電話貸切受付可(最大6時間) ※貸切時の利用料金 3時間 8,800円 4時間11,800円 5時間 14,800円 6時間 17,700円 5名様まで。 ※1名追加ごとに300円 ※飲食物の持ち込み可
- 閲覧数(446)
小さなお子さま連れでも安心!選べる21室のプライベート湯で心ゆくまで。
-
- 午前7時~午後9時 (12月29日、30日、31日、1月2日、3日は、午前9時~午後6時)
- 60分/650円 延長30分/330円 身体障害者手帳1級若しくは2級又は療育手帳A1若しくはA2または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方が介助者と家族浴室を使用する場合は、1時間につき380円となります。
- 閲覧数(200)
段差なしで安心入浴。気づかいが光る温泉空間。
鹿児島県霧島市にある家族風呂の魅力
霧島温泉の概要と代表的な泉質
鹿児島県の霧島連山に点在する9つの温泉地の総称「霧島温泉郷」。
標高600~850mに位置し、11種類中9種類の泉質が揃う全国でも珍しい温泉地です。
代表的な硫黄泉は、独特の香りとともに皮膚疾患への効能が期待され、多くの人に親しまれています。
日当山温泉郷の家族風呂
「家族湯発祥の地」とも呼ばれる日当山温泉郷。
美肌の湯として知られるナトリウム炭酸水素塩泉が特徴です。
家族風呂専用施設も充実しており、好みに合わせた空間が選べます。
霧島温泉郷の家族風呂
霧島温泉郷の中心地には、多種多様な施設が並びます。
家族風呂もリーズナブルなものから高級感あふれるタイプまで幅広く選べます。
豊富な泉質を活かして、何度も訪れたくなる湯めぐりが楽しめます。
霧島神宮温泉郷の家族風呂
硫黄成分たっぷりの泥湯が特徴の霧島神宮温泉郷。
単純温泉や硫黄泉の泉質をもつ家族風呂が楽しめます。
霧島神宮参拝とあわせて、自然に包まれる癒しの時間をどうぞ。
妙見・安楽温泉郷の家族風呂
天降川沿いに広がる妙見・安楽温泉郷は、古くから湯治場として栄えたエリア。
ナトリウム炭酸水素塩泉の家族風呂で、静かに癒しの時間を過ごせます。
湯めぐりしながら、温泉と自然を満喫
霧島温泉郷は泉質の多さと家族風呂の充実度が大きな魅力。
複数のエリアを巡って、それぞれの風情や効能を感じる旅を楽しんでみてください。
九州・沖縄の都道府県
鹿児島県のよく検索される市区町村
もっと見る鹿児島県のオススメ温泉地

