大分県九重町
日帰りの家族風呂/貸切風呂/貸切温泉一覧【全17件】
大分県九重町のYUASOBIオススメ家族風呂
-
- 8:00~21:00 ※最終受付:19:00
- 1,500~2,000円/時間 2,500~3,000円/2時間 4,500円/3時間 ※4名様まで利用可能
- 閲覧数(3,170)
- 0.0 ★★★★★ (0)
秘湯気分を味わえる貸切風呂!森林浴で澄んだ空気と天然温泉に癒やされる贅沢なひとときを楽しもう♪
-
- 13:00~23:00 ※露天風呂のみ22:00まで
- 大人:600円/人、子供:400円/人
- 閲覧数(714)
-
- 11:00〜18:00 ※予約不可 ※15:00〜18:00はお問い合わせください。
- 旧館:1,800円/時間 新館:1,500円/時間 旧館:2,500円/90分 新館:2,100円/90分 ※延長料金 旧館:1,000円/30分ごと 新館:800円/30分ごと ※料金は全て税込
- 閲覧数(574)
-
-
- 平日 :12:00〜21:00 ※最終受付:20:00 土日祝:10:00〜22:00
- 1,200円/時間 ※延長料金 500円/30分、以降1時間の追加は1,000円
- 閲覧数(912)
大分県のよく検索される市区町村
もっと見る大分県のオススメ温泉地
大分県九重町にある家族風呂の魅力
変化に富んだ自然と温泉の町、大分県九重町
九重町は大分県の南西部に位置しており、湯布院で有名な由布市に隣接しています。九州の屋根とよばれる「くじゅう連山」のふもとに広がり、筑後川水系の玖珠川が流れる町です。
今回はリフレッシュに最適な、九重町の自然と温泉の魅力をご紹介します。
変化に富んだ自然と温泉郷のある町
九重町は山林や原野が多く、変化に富んだ自然が魅力。春にはピンク色の花を咲かせるミヤマツツジがくじゅう連山に広がり、緑とピンクのコントラストを楽しめます。
阿蘇くじゅう国立公園にあるタデ原湿原には3つの散策ルートが用意されていて、湿原植物や珍しい生き物を見られます。
天空の散歩道として知られる「九重“夢”大吊橋」は全長390mで高さは173m。
日本の滝百選に選ばれた震動の滝や、新緑と紅葉で有名な九酔渓などの広大な風景を橋の上で堪能できます。
特に九酔渓や天ヶ谷渓谷は、日本画のような紅葉で人気です。
「九重”夢”温泉郷」とよばれる温泉郷では、泉質や効能が異なるさまざまな温泉を楽しめます。
山峡に沸く筋湯温泉
九重”夢”温泉郷のひとつである筋湯温泉は、標高1000mの山峡に沸き、1000年以上の歴史を誇る温泉地です。JR豊後中村駅からバスで50分、大分自動車道の九重ICから車で30分ほどの場所にあります。
筋湯温泉には共同浴場もありますが、家族風呂も豊富です。
くじゅう連山を眺められて、寝湯付露天や樽で作られたお風呂のある施設や、筑後川源流の石をしきつめたお風呂がある施設などがあります。
ひとつの施設でも、おもむきの異なるお風呂が何種類か用意されているところも嬉しいポイントです。
筋湯温泉の魅力は、温泉だけではありません。
コンビニなどがなく人口の灯りが少ないので、星空がとてもきれい。
夜空鑑賞や流星群を見るイベントも開催されています。
無色透明な美人湯、宝泉寺温泉
宝泉寺温泉も九重”夢”温泉郷のひとつで、空也上人が杖を突き刺したところから温泉が湧いた、と伝えられている温泉地です。JR豊後森駅から車で20分、大分自動車道の九重ICから車で15分ほどの場所にあります。
湧出量が豊富で、無色透明のお湯は婦人病や神経痛、胃腸の病気などに効果があり、美人の湯ともいわれています。
無色透明で無味無臭の泉質をいかして、温泉水味噌づくりや、薬草とハーブを使った薬草蒸などが体験できるのも魅力です。
もちろん、家族風呂もあります。
お得な入浴料で利用したい方には、こじんまりした家族風呂がある施設がおすすめ。
源泉かけ流しで、ひのき風呂などのさまざまな家族風呂がある施設は、バリアフリーで車いすの方も利用できます。
雄大で変化に富んだ自然と、個性豊かな温泉が楽しめる大分県九重町。
地元産の食材を使った「九重”夢”バーガー」は、店舗ごとに違った味が楽しめます。
リフレッシュしてグルメを楽しむ旅におすすめの町です。

